インフルエンザ接種は10月15日から

もうすでに、例年通り500本のインフルエンザワクチンを確保しており、当院の冷蔵庫には100本が眠っています。10月になって問い合わせが増えています。しかし、当院では予約を含めて10月15日以降に開始しようと思っています。…

続きを読む

インフルエンザ流行の兆し

岸和田市山手地区のだんじり祭りは10月の第二土日に行われます。 例年、この時期にインフルエンザ患者がぽつぽつ現れるのですが、今年もそうでした。 10月9日、10日と高熱の方が来院されました。二人ともインフルエンザAでした…

続きを読む

インフルエンザで学級閉鎖

川西市の中学校で10月7日、インフルエンザにより学級閉鎖があったそうです。早いですね。 と、言っていたら、10月9日に来院された泉大津の高校生がインフルエンザAでした。卸の方によると泉州地区でも散発しているようですね。

続きを読む

ラエンネックPO

ラエンネックPOはご存じのように、経口プラセンタ製剤です。ブタの胎盤から製造された内服カプセルです。1日3~6カプセルを内服すると、ラエンネック3Aに相当するようです。ただ、比較的高価のため、当院での注射剤の価格を考慮す…

続きを読む

新しいAGA治療法(MesoHair-Cカクテル)

AGAチェックでプロペシアが効きにくいと判明した方や薄毛でお悩みの女性の患者さまの選択肢の一つです。但し、MesoHair-Cカクテルは欧米で最も使われている毛髪再生カクテルで、ブフロメジルが主成分です。しかし、日本国内…

続きを読む

特定健診と長寿健診

大阪府では、本来、6月より40歳以上75歳未満の方には特定健診受診券、75歳以上の方には長寿健診受診券が郵送されてくるはずでした。ところが、平成20年4月2日以降、平成21年3月末に誕生日が来る方には、どちらも届かないと…

続きを読む

プラセンタ点眼

角膜の障害を引き起こす、ドライアイの患者に対して、ラエンネック点眼が一定の効果があると報告されました。(第109回日本眼科学会、日比野Dr.)涙液を増加させ、眼表面を安定化させるとのことです。

続きを読む

プラセンタ注射(ラエンネックとメルスモン)

ご存じのように、プラセンタ注射製剤にはラエンネックとメルスモンがあります。ラエンネックにはプラセンタが112 mg、メルスモンには100 mg含まれています。美容外科でラエンネックが頻用されるのは、プラセンタ含有量が多い…

続きを読む

LDLコレステロール

今年から、特定健診が始まって、LDLコレステロールを測定するようになりました、同時に、平成20年4月より、会社の検診項目も総コレステロールに代わって、LDLコレステロールを測定するようになりました。 しかしながら、そのこ…

続きを読む

プラセンタ点滴に注意!

プラセンタ注射を行っているクリニックのホームページを見てみると、プラセンタ点滴を行っていると広告している医療機関が多数あります。しかし、現在、日本で使用できるプラセンタ(ラエンネックとメルスモン)は静脈注射や点滴投与はで…

続きを読む