国産インフルエンザワクチンの受付終了しました。

当院が在庫していた国産不活性化インフルエンザワクチンは11月7日午前中で、接種終了しました。今後は少量ずつ納品されますが、接種できなかったキャンセル待ちの方々(11月7日現在約120名)から順次接種していきます。再受付は…

続きを読む

オーストラリアで殺人インフルエンザが流行

今冬は例年以上に警戒を強める必要がありそうだ。南半球で猛威を振るった「殺人インフルエンザ」が、上陸秒読みと見られているからだ。 日本とは季節が真逆の南半球、特にオーストラリアでインフルエンザが大流行している。豪政府の統計…

続きを読む

2017年インフルエンザワクチン不足問題

テレビや新聞の報道でもご存じだと思いますが、例年と違い、ワクチンは足りません。前回(10月3日)の投稿以降にわかった情報を記載します。 現在、使用されているA香港株を含む4価ワクチンは「抗体価の上がりが悪く、3カ月程度し…

続きを読む

2017/2018シーズンのインフルエンザワクチンについて

1)従来型の不活化ワクチン テレビや新聞の報道でもご存じだと思いますが、例年と違い、ワクチンは足りません。現在、使用されているA香港株を含む4価ワクチンは「抗体価の上がりが悪く、3カ月程度しか効果がない。」と、評価されて…

続きを読む

お勧めの蚊やマダニの虫よけ

これまではDEET(ディート)成分が一般的でしたが、海外諸国でも広く利用されている成分イカリジンが本年(2016年)日本でも認可されました。大日本除虫菊株式会社(キンチョー)より、イカリジン成分配合の商品(虫よけキンチョ…

続きを読む

侵襲性髄膜炎菌感染症で、10代の防衛大生死亡

NHKの8月1日の報道によると、神奈川県横須賀市にある防衛大学校の学生寮に住んでいた10代の学生が先月、髄膜炎菌による感染症で死亡していたことがわかりました。接触していた学生など10人から同じ種類の菌が検出されましたが、…

続きを読む

海外留学前のB型肝炎ワクチン

最近、2件同様のリクエストがありました。「留学前に、B型肝炎ワクチン3回接種を終わらせたい。」 基本スケジュールでB型肝炎ワクチン接種をした場合、(国産及び輸入とも)6カ月ほどかかります。初回、4週間後、5~6ヶ月後(国…

続きを読む

ダニ媒介性脳炎による死者の報道

マダニが媒介するウイルスによる感染症が相次ぐ中、去年、50代の女性がウイルスに感染していた疑いのある野良猫に手をかまれ、その後、死亡していたことがわかりました。国内で動物から人に感染したと見られる事例は初めてで、厚生労働…

続きを読む