お知らせ
プラセンタ(胎盤)が含む細胞増殖因子
20年近く前から、成長因子、いわゆるgrowth factor (GF)の関連の論文が多数発表されました。神経細胞増殖因子(NGF)が走りだったと思います。神経細胞因子という名前が誤解を与えますが…
続きを読むプラセンタ療法とは?
稗田憲太郎著「胎盤漿療法」を参考にご紹介します。 牛や馬などがこどもを出産した後、こどもにまとわりついている胎盤を食べている映像を見たことありませんか?動物は本能的に食べているようですが、体力の回復に役立っているようです…
続きを読むプラセンタ注射
更年期障害あるいは乳汁分泌不全の治療としては、毎日あるいは隔日に、メルスモンを1アンプル注射するのが標準治療となっています。 最近注目されているのが美肌効果です。しみが薄くなり、しわも目立たなくなり、色白のしっとりとした…
続きを読む2種類のプラセンタ注射
プラセンタ注射として使用している薬品には①ラエンネックと②メルスモンがあります。①は慢性肝疾患、②は更年期障害などに保険適応があります。しかし、美容・美白・健康維持などは保険対象外のため、自費になります。その際、どちらの…
続きを読むアンチエイジング
2008年5月31日、ホームページを一新したこともありますが、アクセスする方が一日に40件以上もあり、びっくりしています。それに伴い、岸和田市以外から足を伸ばして下さる利用者さまが増加しており、大変有難いことです。猛暑の…
続きを読むサプリメント
以前ブログに紹介したように、近日中にサプリメントを販売しようかと思っています。当院で販売しようと考えたきっかけは①一部の患者さかの要望、②あるていど一括購入するとかなり安く購入できる~の2点に尽きます。ただ、どのくらい希…
続きを読む生活福祉課保護担当
岸和田市で生活保護を担当されている部署は生活福祉課保護担当です。以前から、患者さまのことで相談することが多いのですが、一生懸命勤務されている印象が強いです。マスコミ報道では、市の職員や生活保護担当の対応への批判が多いです…
続きを読むにんにく注射
暑い日が続いています。にんにく注射を希望された方が2人おられました。自費診療なので出足が悪かったですが、夏バテなどで疲労感があるようですね。
続きを読む高校生の禁煙
本日、高校生が禁煙外来に来られました。しかしながら、現在の保険診療では、喫煙指数(喫煙本数X喫煙年数)200以上という条件があるので、実質上、未成年は自費診療となります。自費診療では、高額になるので、未成年の禁煙対策とし…
続きを読むにんにく(ビタミンB1)注射
ビタミンB1は、いわゆる、にんにく注射の主成分です。ストレスにさらされる機会の多い現代人には、特に重要なビタミンです。わかりやすい病名では脚気などの治療薬です。 長距離を走ったり、過度な運動をすると、解糖系が…
続きを読む