お知らせ
狂犬病ワクチンについての最近の考え
狂犬病ワクチン 【国内産 狂犬病ワクチン】 3回接種 接種方法 : 初回、4週間(28日)後、6~12ヶ月後 つまり、国産ワクチン接種を終了させるのに、6カ月以上かかってしまいます。 国産ワクチンを製造する化血研のデータ…
続きを読む風疹髄膜脳炎を発症した症例
風疹髄膜脳炎を発症した成人男性の1例 2013年渡航のない25歳の健康な男性が風疹髄膜脳炎を発症しました。発熱、全身の紅斑、けいれん重積発作を発症し、国立感染症研究所へ救急搬送されました。 2月某日より、発熱、両側眼球結…
続きを読む海外赴任時の会社トラブル(2)
会社の不適切な対応のため、犠牲になった症例を報告します。 インドネシア出張中に麻疹脳炎を発症した成人男性の一例 この患者は千葉県柏市のトラベルクリニックにて、渡航前接種を受け、麻疹、風疹、ムンプス、水痘の抗体検査や麻疹を…
続きを読む海外赴任時の会社トラブル(1)
関西からの海外赴任の多くは東南アジアを含むアジア全体が大半を占めます。短期の海外旅行(1か月以内)では、破傷風トキソイドとA型肝炎ワクチンを勧めていますが、長期(1か月以上)の旅行の場合、厚生労働省検疫所では、麻疹ワクチ…
続きを読む2010年3月、デイサービスが開所します。
2010年3月1日、デイサービスを開所することになりました。 上下肢筋肉増強のために、ニューステップ(右側) 上肢の筋力維持のために、レジスタンスチェア(左手前) 筋肉のクールダウンのために、ウォーターマッサージベッド(…
続きを読む新型インフルエンザワクチンの現状
平成21年12月24日以降、小学校は冬休みに入りましたが、小児~中高生からの問い合わせはあまりないようです。現在、当院では通院患者さまのうち優先接種対象者中心の接種を行っています。 来年以降、それほどの需要は予想されない…
続きを読む季節型インフルエンザワクチン
予約済みの方を除いて、12月19日で全て接種終了となりました。
続きを読むHibワクチン
先月まで、待ち時間が解消できたかと思っていましたが、 残念ながら、すでに4カ月待ちになってしまいました。
続きを読む予防接種に関する変更
今まで、おたふくかぜ、、みずぼうそう、はしか、風疹、A型肝炎、B型肝炎などの単独ワクチンの予防接種を行っていました。 一部の患者さまが電話予約をしたのもかかわらず、来院されないというケースが度々ありました。その場合、当院…
続きを読むプラセンタ注射とにんにく注射
ホームページを見た方と口コミで来院される方が増えています。以前は岸和田市忠岡町及び貝塚市周辺の患者さんが中心でしたが、にんにく注射とプラセンタ注射開始してからは商圏がかなり広がりました。堺市南部から和泉市、泉大津市、河内…
続きを読む